初心者はいろいろ迷っちゃうから、とりあえず中古で購入して、スペックとか機能とかいろいろ試して、自分にあったやつ見つかったら、新しいものを買えばいい!
中古パソコンをみてみる↓
≪ 中古パソコン市場 メディエイター ≫●業界最長の1年保証 ●正規OSリカバリ付 ●修理・電話サポート 激安なのに高品質♪ 安さと安心がコラボした今話題の中古パソコン!
★*★*★ 詳しくは ≫≫≫【 URLはこちら 】★*★*★
パソコン歴約20年くらいにはなりますが、今思えば最初に買ったパソコンは、電気屋の店員に言われた通りにいろんなソフトをつけすぎて、結果重すぎて、毎回立ち上がるのに30分以上。
だめだよねー
電気屋さんのスタッフの話を間に受けじゃ
今だから、情報はいろいろあるから、検索すれば、なんとなくそれなりの情報が手に入る
けど、昔ってそこまで、情報が復旧してるわけじゃないから、わからないことあれば「専門の人に聞く」って定番でした。
私が鵜呑みにしたせいで、初心者にしては使いこなせない上に、高額28万円のパソコンを買いましたからね
電気屋に電話しても、解決できないパソコンについての問題が山ほどあって、素人だから、調べても聞いてもわけわかめの状態だった
そんな、初心者にならないために
パソコン選ぶ時は、まずは低スペックで安いやつで良い。
実際にいじってみて、理解してから、自分に合うパソコンを探せばいい。
それから新しい物を買うのでも全然遅くない。